親のつぶやき

【ブログリスタート】目指せ東大!?試行錯誤で学習ヒントを見つけたい!

がやがや6人家族』のブログを立ち上げて1年が過ぎました。新型コロナウイルスの感染拡大で自粛に次ぐ自粛・・・。もう飽きました。そういえば感染拡大が始まった当初、「何かに挑戦したいな」と始めたのがこのブログでした。ただ、子育てと家事に追われて続かず(完全な言い訳)

2022年2月、ブログを再出発することを決めました。誰かに見てもらおうという気持ちよりも、SNSが普及する時代に置いていかれないようにしようという気持ちが強いかもしれません。子どもは4人にいますが、大きくなって話題についていけなくなるのも嫌だし。私がおばさんになっても♪です。←年齢的におばさんです。

インターネットの世界にはちょっとでもいいので触れておこうと決意しました。ただ、何かダラダラ書き続けるのも意味がないので、「東京大学」を目指すことにしました(子どもたちが)。子供の学習をメインにしたブログとして日々の奮闘ぶりを発信してきます。

ゆる〜いドラゴン桜 目指せ東大!

◯◯したければ東大へ行け!」。私たち夫婦は私立大学を卒業しています。自分たちがこれまで選択してきた道に後悔はしていませんが、最高学府と呼ばれる大学はどんな場所なのだろうと関心はあります。子どもと学習は切っても切り離せません。そこで、東大を目指しながら?、子どもたちの学習をサポートしていきます。せっかくなら目標は大きく!

がやがやメンバー(2022年現在)

長女→小学5年生/趣味は読書/国語は得意だが算数が苦手/宿題は後回しにしがち/我が家のセカンド母

長男→小学3年生/趣味はゲーム/計算が得意/しばしば朝6時に起きて学習机に座る

次男→幼稚園年長/趣味はゲーム/運動が得意(空中逆上がり連続20回)/よく寝る

三男→3歳/趣味は映画鑑賞/レゴが得意/自己主張が激しめ

このような感じです。自ら学習机に座る長男(ゲームをするために)。私はできなかったので素直にすごいなと感心しています。子どもたちは難関校を目指すような塾には通っていません。

公文に通っています。最近、チャレンジはやめました(家計的に厳しい)。あと、三男は今の時点で公文には通っていません。これから大きくになるにつれて全員が塾に通うのでしょうか。大丈夫かな。「東大を目指す」と言いながらも、スパルタでもありません。

学習にあたってのルール(親の)

子どもたちの学習への向き合い方はさまざまです。今後、それぞれに合った学習法が見つけらられればと考えていますが、親としての向き合い方についても考えていきます。

基本的には自主性を大切にします。とはいえ、我が家の子どもたちは、自由奔放すぎては学習机に座ろうとしませんし、宿題や課題を後回にすることもしばしば。公文の教室前日にして大量の課題に四苦八苦する姿も見ます。自主性って難しい。

当面、一緒に学習するスタイルを取ります。もちろん、サボる度合いが高くなれば、天の声(父よる厳しい指摘)も発動しますが。それ以外は子どもたちがやりたいことをやれるように二人三脚していきます。

トライ&エラーを繰り返して 次のステップへ

小学生に入ると定期的に確認のテストを受けています。100点の時もあれば50点の時も。点数が低い時だからこそ、一緒に復讐する時間を作っています。「今はたくさん間違えたほうがいい」を口癖にしています。

学習の対価を与えてしまうと、我が家の場合はそれが目的になってしまいそうで危険です。例えば、長男はゲームをするために学習しているということがたまにあります。

私も幼少期に「100点取ったら◯◯買ってあげる」と親に言われて興奮したことを覚えています。確かに頑張りました。ただ、それがなくなるとやる気がなくなるというか・・・。あまりよくないなと。

少しでも次のステップに行けるようにトライ&エラーを繰り返します。そして、分からないことがあったら「教えてほしい」とすぐに言えるような環境づくりをしていきたいと思います。

あたたかい目で見守りながら

というわけで、ブログのリスタート記事です。4人の子どもたちは東大に行けるのでしょうか。それとも大学に行く選択をしないのでしょうか。あらゆる選択肢が彼らにはあります。

『がやがや6人家族』では、子どもたちが大学に行くのか行ないのかも含めて、学習の記録として残していきます。私自身、文章は苦手なのですが、子どもたちと同じく成長を目指してブログを定期的に更新していきます。